家族でハングマン♪リサティーもりあげます!
最近はスクラブルとハングマンが大好きで、一緒に遊ぶといえばだいたいそのどちらか。 どちらも2人いれば遊べるけど、家族みんなでやるとそれはそれで盛り上がって楽しいんですよね。 パンプキン、けっこう興奮してます♪ スクラブル...
最近はスクラブルとハングマンが大好きで、一緒に遊ぶといえばだいたいそのどちらか。 どちらも2人いれば遊べるけど、家族みんなでやるとそれはそれで盛り上がって楽しいんですよね。 パンプキン、けっこう興奮してます♪ スクラブル...
フォニックスとは? フォニックスでは英語の発音の規則性を身につけます。例えばAは「エイ」と読むのでなく「ア」、Bは「ビー」でなく「ブッ」といった具合です。フォニックスでアルファベット一つ一つの音を学習し、その音をつなげる...
ベイビーパンプキンはまだまだインプットのステージです。一月前にくらべれば「thank you」や「hello」など、うながせば頑張って話そうとしてくれます。が、まだ口の動かしかたが分からないようで、イントネーションだけ。...